2012年5月30日水曜日

【MHF】緋猛剣【一閃】

HCクエストで最も出撃回数が多かったと思われる片手剣。というか殆どコレしか使ってない・・・。


緋猛剣【光風】 攻322 会心:0% 麻痺320 スロ:0 リーチ長
 跳緋獣討伐の証x5
 古龍種の剛尾x3
 古龍種の上皮x6
 牙獣種の燦角x2

緋猛剣【一閃】 攻350 会心:0% 麻痺380 スロ:0 リーチ長
 跳緋獣討伐の証x20
 古龍種の剛爪x8
 古龍種の上翼x4


 主に担ぐ場面は変種モンスター。変種モンスターは属性が全くと言っていいほどに効かず、属性ダメージが命である片手剣は最大の威力を発揮できないのですが、麻痺は相変わらず有効であり、高い攻撃力と優秀な斬れ味を誇るこの武器は極集めに大変重宝する。ぶっちゃけこれさえあれば片手剣は大丈夫と言っても過言ではなく、製作難易度も非常に楽。


 片手剣が2人いてもHCラージャン変種を初期エリア0分針討伐できたりする。剣士では攻撃する隙が無いHCラージャンだが、1人でも2麻痺、2人揃えば3~4麻痺ぐらい取れるので相性は悪くない。相手を選ばず活躍できる鬼武器であると言えよう。
web拍手 by FC2

【MHF】マイミッション





 カムが居ないので今週はこれでオ割り。中々足踏みが揃わないので殆どソロでやってましたが、最大の敵はテオでもクシャでもなくフォスタ。特にタレス・・・スネオみたいな声で大剣ブンブン振り回しやがって苛々するんだよ!!!111

 しかし、体力が増えて面倒な物は殆どHC化せずにやってましたが、結構な回数を回したのに黒レイアは1回も遭遇せず。ミッション受注すると乱入しない仕様になってるのかな?クエに同行する教官がモンスター毎に専用の台詞を喋るので、個人的に黒レイア戦の台詞が気になってたりするんですけども・・・。
web拍手 by FC2

2012年5月28日月曜日

【MHF】上位クアルセプス 片手剣ソロ

剛種へ向けて必死に上位クアル練習中。早速秘伝コースで空気化していたり、クなんとかさん呼ばわりされてますが、最近のモンハンの中ではかなり好きなモンスターです。




■立ち位置について
 アグナやラギアのように真正面、胸前に立つと前後突き刺しや噛み付きで削られやすく、特に大回転攻撃の回避が困難なので自分はオススメしません。柔らかい脚と胴体への攻撃の当てやすさ、及び各種攻撃の捌きやすさを考慮すると、クアルの横腹、時計回りがベストかと思われます。

■前後突き刺しの対処法
 クアルの前後に頭を突き刺す攻撃。この攻撃そのものは脅威ではないのだが、撓る尻尾の削り判定が地味に痛い。前後に振り向く時の回転方向は決まっており、向かって右側に振り向いてくる。なので正面or左側にいると2発目の削りを受けやすい。 時計回りであれば1発目、2発目共に簡単に避けられる。1発目を位置取りで避け、2発目で脇を潜り抜けて右腹へ戻るのがポイント。


        右側に張り付いていれば丁度こんな感じで1発目が来ます


    2発目に僅かに右脚を上げるので、矢印の方向へ腋を潜るように回避すると・・・


           ご覧の通り(動画では殆ど失敗してます・・・)

■大回転の対処法(時計回り)   
 クアル戦で一番の重要点。かなりの広範囲を誇り、太くてながぁ~いので回避2がないとすり抜けるのも無理。だが尻尾判定は弱く、正面にいなければ意外と楽に避けられる。時計回りなら出始めの尻尾を回避するだけ。尻尾から離れるのではなく、尻尾に飛び込むように回避すると避けやすい。クアルが完全に停止するまで攻撃判定が持続しているので、回避後に近すぎた場合は要位置調整。



■大回転の対処法(反時計回り)
 出始めは当たらないのでそのまま待機。最後に戻ってくる尻尾を避ける。右側へ逃げるのではなく、尻尾に飛び込むように左側へ避けるといい感じ。


            

■潜行時について
 クアルが潜ったらとりあえず待機。潜行地点から泥が噴出していれば潜行→突き上げ確定。泥が出ない場合、少し遅れた後に泳ぎ→突き上げが確定。どちらも強烈な追尾性能があるので注意。
 尚、上記の攻撃目的で潜行が選ばれた場合は軽い予備動作の後に潜行開始するが、エリア移動目的で潜行する場合は予備動作無くすぐに潜る(アグナ同様)。潜行時の動作を観察していれば攻撃かエリア移動かをすぐに判別できるわけだ。


PV、アグナ動作でまだ未確認の攻撃
・薙ぎ払いビーム
・更に長い溜め後に十字ソーラービームor大放電(周囲に結晶がばら撒かれてたり、同時に咆哮している様子をみると、上位のばら撒き→咆哮がこの攻撃に差し変わると思われる)
・アグナの水泳教室
・未来予知突進
・連続啄み
・360°ビーム


 忘れてはならないアグナの360°ビーム。剛種で覚醒するのだろうか・・・。
web拍手 by FC2

2012年5月27日日曜日

【MHF】クアルセプス 火or雷?

新秘伝の試着がてらにクアルセプス。PTだとフルボッコで終わるのですが、ソロで戦ってみると結構つおい、そしてタフい。

 最初はアグナのクセで胸前に陣取ってましたが、クアルの場合だと噛み付き時の前足に引っ掛かりやすい、1回転攻撃の回避困難など安全とは言えず、更にクアルは硬い胸と柔らかい腹で細かく肉質が分かれているようで、この立ち位置は肉質的にも美味しくなく・・・これはアビオルグ同様に立ち回りの変更か必要になりそうです。

 そういえば弱点なんだっけなぁと防具を見てみると火と・・・雷も効いちゃうん?しかも共通で耐性-1だし、果たしてどちらが良いんだろうか・・・肉質も判明してないし、練習がてら両方試してみるか。


火属性(炎王獄剣【昇華】)11ラスタ


雷属性(真舞雷剣【鳳凰】)10ラスタ

 結果は・・・どちらも大差無しになりましたが、舞雷剣より遥かに強力なハズである昇華が負けているということは、もしかしたら雷のが有効かもしれない。それにしても時間掛かりすぎだなぁ、どうにか5分針で倒したいけどこれでは剛種が・・・。


 あくまで予想なのですが、クアルセプスは天候によって弱点属性が変わっているのではないのかと自分は考えてます。まずクアルは晴天時には光、雨天時には雷をそれぞれ蓄積しているようですが、晴天時はとにかく、雨天時の雷を蓄積している状態で雷属性が有効とは思えません。

 まだ肉質が判明してませんが、例えばアルバトリオンが地上モードと空中モードで2パターンの肉質を持っているように、クアルも晴天時と雨天時でそれぞれ専用の肉質が存在し、晴天なら雷、雨天なら火になるとか色々ありそうな気がするんですけれども・・・。

 上位ならぶっちゃけ適当でいけますが、この推測が正解だとしたら晴天と雨天の両方を相手にしなければならない高地のクアル剛種は武器選択が悩みそうです。これはルベライトで剣晶を使えということですね分かります!
web拍手 by FC2

2012年5月26日土曜日

【MHF】ルベライトFX

F.4の目標の一つにしている新秘伝防具。片手剣の紙が豊富に余っていた事もあり、最初は片手剣のルベライトFXを製作しました。結構ネタにされがちなパイナップル頭も実際に装備してみると意外と悪くなく、真紅のカラーも合わさってFFのたまねぎ剣士みたいで素敵!しかしながらコレで乙ったら俺の顔も真っ赤!





 ガーネットFXをサポート系とするなら、ルベライトFXは攻撃系といった感じ。剣聖による攻撃力1.3倍に加えて攻撃力UP【大】や回避性能といった攻撃スキルが揃っており、特にデフォルトで属性強化が発動する事から、今までの秘伝防具では不可能だったW属性強化が可能になり、渇愛や刻竜剣といった属性特化武器との相性も良くなりました。

 剛力珠を詰めれば攻撃力UP【特大】の発動も簡単。まずは2スロ開放して特大+W属性強化の両立を目指し、最終的には攻撃大+W属性+龍風圧(+F.5で匠?)を目指していこうかと思います。属性強化のスキルポイント15とオーバーキルしているので、2部位ルベライト+3部位ガーネットの混合で使ってみても面白いかもしれません。



 強化素材は上位ディア亜種とギザミ変種。悪名高いギザミも実際に戦ってみると割と相性良いし、適当にガチっても初期エリア2ラスタ討伐もできたので意外と面白味があったり。個人的には黒ディアのほうが嫌い・・・亜種より原種のジャガイモのほうがマシに思えてくるのは自分だけ?
web拍手 by FC2

2012年5月23日水曜日

【MHF】戦慄のクアルセプス

遂に来たクアルセプス!メンテ前にソロで様子見に行ってきました。

 一言で言えば「陸上海竜の集大作」。アグナの動きにラギアの雷電、亜種の振り向き噛み付き、それにクアルセプスの結晶を利用した各種オリジナル行動が全て詰まっています。とは言え、ただ一方的に強化されているわけではなく、案外戦いやすいようにも調整されている感じがしました。

 例えばモンスターのターンばかりになるのでは?と懸念していたアグナ固有の潜行攻撃に関しても、アグナより遥かに潜行頻度が落ちてたり、潜行時に若干予備動作が出来ているので、かなり対処し易くなってます。雨天時の放電攻撃も長い溜めモーションがあるので、ラギアの放電で良くある「見てから回避がほぼ不可能」なんてこともなく、ラギアとアグナの欠点を上手く克服できていると思う。

 倒すだけならそこまで強い!ウザい!モンスターでもなく、元カウンターゴリ押しランサーの自分でも問題なく討伐できるレベルです。武器も魅力的だし、久しぶりに良いモンスターな気がする。

web拍手 by FC2

2012年5月15日火曜日

【MHF】クアルセプスへの期待

遂に来週F.4UPですね~、個人的に結構期待しているクアルセプス。全てのモンスターに下位固体が用意されていた海竜種の中では初となる上位限定、そして受注HR71(3Gラギア希少種とほぼ同格)ということで、新大陸の先輩方を差し置いて海竜最強になりそうな予感がします。




 最初にF.4PVを見た時は「またグレンの避雷針か・・・」って思ったけど、この紹介ムービーを見るとばら撒かれた結晶が破壊可能だったり、踏んだら即落雷するグレンと違って少し余裕がある(ように見えた)などと、最近の設置系攻撃にしては珍しく良心的な印象。
 結晶破壊した大剣が帯電しているようにも見えますが、峡谷の覇王樹のように何らかのステータスUP効果を齎すのか、ゼルダSWSみたいに武器に稲妻が宿って衝撃波を撃てちゃったりするのだろうか・・・(もはやモンハンじゃねぇ)。


 他の動きを見る限りではアグナベース。アグナ戦は相当慣れているつもりですが、自分はラギアでもアグナでもカウンターでゴリ押す立ち回りが染み付いているので、今更カウンター抜きでやるとなれば最初は苦戦しそうです。ちょっとアグナでカウンター封印縛りでもやってみようかしら?
web拍手 by FC2

2012年5月9日水曜日

【MHF】はい昂鱗ゲットー?


 「はい昂鱗ゲットー」
 そう言いながら僕は3個目の昂鱗をゲットするハズだった・・・。


 半年振りの幻ドラは悲惨な結果で終わりました。以前ソロ15分針討伐できたから今回も余裕、むしろ火事場で行ってやらぁ~とか思ってたら、軽く避けていたはずの突進や滑空が全く回避できず、挙句初期エリアで2乙、そして10分過ぎに3乙失敗。あれからルビーFXが完成し、更にガード削り無効で死ぬ要素0だったのに何故だ・・・。色々原因はあると思うけど、完全に立ち回りを忘れていたことが一番の敗因。

 現在の幻ドラ狩猟数は3頭。3乙失敗した回数も含めれば合計5戦ぐらい遭遇しており、最後に遭遇した回でソロ討伐したので、かなり久しぶりと言えど今回も自信はあったのですが・・・。この手のモンスターは総合的な戦闘回数も大事ですが、立ち回りが染み付いている短期間の内にどれだけ連戦できるのかが重要な気がします。やはり一度でもその感覚を忘れてしまうともうダメですね・・・。


 あくまで主観ですが、恐らく体力的には黒レイア>幻ドラ。更に特殊固体と言えど毒は効く(ダメージが弄られてなければ1200ダメージ)ので、体力に関しては黒レイアの半分以下だと思いますが、他の戦闘能力は幻ドラのが遥かに強い。

 出現方法もみなもとを見るだけの単純なリタマラで済む分、遭遇は黒レイアより楽な感じですが、討伐難易度は黒レイア以上。時間も無かったので1戦だけでしたが、せめて連戦できれば・・・とか思ってたら↓



 赤ラーの時と似たような展開。もしかしてUP前に幻ドラ討伐イベント来る・・・?
web拍手 by FC2

2012年5月7日月曜日

【MH3G】ラギアクルス希少種 ランスソロ

神滅槍アル・トリアが無事に完成したので、今までご苦労槍や爆破武器で突破してきたクエストやモンスターに再挑戦していきたいと思います。まずは装備が揃ってからもずっと苦手意識が強かったラギアクルス希少種。

 とにかくラギアの悪い部分ばかりが強化されたような印象だったので、原種は好きでも亜種や希少種は嫌いです。動き自体はそんなに悪いモンスターでは無いと信じたいし、設定や公式イラストも抜群にカッコいいんですけどね・・・。

 アル・トリアが完成したのを境に再挑戦です。



防御力 [405→553]/空きスロ [0]/武器スロ[0]
頭装備:ネブラXヘルム [2]
胴装備:アグナZメイル [2]
腕装備:セレネXアーム [2]
腰装備:セレネXコイル [2]
足装備:バンギスグリーヴ [3]
お守り:龍の護石(斬れ味+5) [2]
装飾品:重撃珠【1】×5、鉄壁珠【2】×4
耐性値:火[-12] 水[11] 氷[9] 雷[-8] 龍[-21] 計[-21]

破壊王
ガード性能+2
業物
-------------------------------

 まず追加モーションを除いたラギア原種・亜種と希少種の違い

1.終始水中戦
2.サイズが一回り巨大化(他2種の金冠よりも大きい)
3.討伐するまで常時帯電状態。蓄電の概念そのものが無くなっており、他2種と違って帯電が消耗することがない。機嫌が悪いと3連続で大放電してくることも
4.大放電の範囲拡大
5.タックルがガード2でも削られる。タックル終了後に遅れて発生する電撃は削り無しでガード可能
6.密着時でも零距離突進をしてくる(G級原種でも確認したので、どちらかと言えばラギア自体のG級変化)
7.電球ブレスがプレイヤーの位置に反応して拡散する
8.巨大化の影響か行動速度が遅い。怒り時でようやく原種の非怒り時並みぐらい


 希少種の唯一の弱点は行動速度の遅さ。その遅緩な動き故に原種より背中を攻撃しやすく、最初に背中破壊して厄介な大放電さえ潰してしまえばラギア一族で最弱の弱さになります。
 1クエで精々1~2回しか大放電しない原種と亜種なら背中破壊する攻撃を全て胸へ当てた方が早いのですが、連発&広範囲の影響で離脱時間が長くなる希少種に限っては大放電を潰すためだけでも背中破壊は大いに有り。調子が良ければ1分半ぐらいで破壊完了するし、素材も美味いので最近はずっと破壊してます。

 次に背中破壊の方法。海底遺跡なので罠が使えず、石頭なので頻繁な頭ダウンも難しい。従来のモンスターのように拘束して部位破壊するという手段はほぼ使えませんが、剣士でも意外と攻撃チャンスはあるようです。


1.開幕咆哮時
→最初に操作可能状態になってから咆哮するまで多少余裕があり、この間に背中側まで泳いだ後に咆哮ガード。次にラギアが動き出すまで3回突けます
2.怒り移行時
→開幕咆哮同様、背中側に回り込んでガード→突き×3が入る。怒り移行タイミングの先読みが必要
3.回転攻撃
→胸に密着していれば1発目は当たりませんが、ここで水流発生前に上方向へ回避すると胸から背中へ移動可能
4.遊泳→突進
→軌道を先読みして終点で待ち伏せする
5.胸or脚怯み時
→怯み確認後、すぐに上回避すると2回ほど突ける隙ができる
6.背中ダウン時
→頭怯みより若干長い時間のダウン。ここで怯みギリギリまで蓄積しておけば復帰と同時に再ダウンすることも
7.タックル(怒り時)
→怒り時はほぼ確定で2連続になるのを逆に利用する。タックルの判定は一瞬なので、まず1発目を左方向へ回避、次の2発目が来る前に上回避。するとタックルがギリギリ当たらず、ラギアから勝手に背中を差し出してくれる。タックルの使用頻度もそれなりに高いので、背中ダウン時に怯みギリギリまで蓄積しておけばタックル=背中ダウンになる


 と、このような感じ。タックルに関しては1発目で即上回避すると2発目で軌道修正されて食らってしまうのでギリギリまで引き付けるのが大事。また、1発目の時点で3回ステップしてしまうと上回避自体不可能になってしまうので、ステップの回数管理にも注意が必要です。

 討伐時間は流石に爆破武器に劣りますが、背中破壊の安定を求めるなら個人的には断然アル・トリア。爆破だと@1回で爆破発生するが中々エフェ出ず→ミスって胸や腕を爆破して蓄積やり直し→その間に大放電連発されて被ダメージ増大→そして爆破ミスったらやる気0→ますます背中壊せずの悪循環に陥ってしまうことも・・・。背中判定もややこしいので、脳筋な自分はアル・トリア派かなぁ。



 この構成、立ち回りでの現在の最速は8:23。調子が良ければ1分半足らずで背中破壊もできるし、作って良かったアル・トリア。
web拍手 by FC2

2012年5月2日水曜日

【MH3G】神の再臨

遂に解禁されたG級アルバトリオン。発売から約5ヶ月・・・ここまで引っ張る必要があったのは延命の為なのか、それとも「GWならぬG級ウィークはジエン&アルバを楽しんでね!」というカプコンの気遣いなのか?


 
 24分ぐらいで討伐完了。能力的には相当タフくなった村アルバという印象ですが、飛んだら拘束バリスタ、非怒り時は閃光玉、怒り時にバリスタが使えない時はモドリ玉など、飛行モードの対処も含めて基本的な立ち回りは村、上位と一緒です。

 しかし、ここで村&上位とG級で微妙に違ってくるのが「アルバの飛行回数」。長期戦になる分、上位よりも飛行回数が増えるので、後半戦は寧ろ回復薬よりも閃光玉が尽きる意味で厳しくなります。実際、5個だけでは討伐前に確実に使い切ってしまうので、閃光玉調合分は欲しいかもしれません。

 長期戦必須なので連戦は中々しんどいですが、同様に長期戦必須である電撃ラギ亜や火山ご苦労と比べれば立ち回り次第で対処できる攻撃も多く、ストレスは感じません。あえて欲を言えばG級モーション追加による新鮮さが欲しかったかなぁ。

 
 トライ、P3、トライGと登場する度に細かい仕様が変化する事があっても、水属性を含む攻撃モーションは無かったので、その分G級モーションで期待してたのですが・・・全属性制覇なんてなかったんや!
 あくまで私見ですが、村と上位は従来のP3仕様にしておき、今回のアルバをG級専用仕様として登場させた方が良かったかもしれませんね。
web拍手 by FC2

【MH3G】webカメラを固定した3DS直撮り方法(仮)

皆さんご存知の通り、現段階では3DSの外部出力は不可能と言われています。その為、3DSを撮影する際はwebカメラやiPad、デジタルカメラを使った所謂「直撮り」をされていると思います。しかし、ただ撮るだけでは最悪の画質、綺麗に直撮りするにはゲーム機やカメラがぶれないように固定したりする必要があったりで、一般的には面倒と思われがちです。

 そこで、今回は先日改良した3DS撮影マシーンを紹介します。あくまで自分が使っている方法ですので、細かい部分に関しては自分で工夫なりしてくだちゃい!



■3DS、ソフト、Webカメラ以外に用意する物

MH CFBスタンダードモデルの外箱  +700円ぐらい
http://www.capcom.co.jp/goods/cfb/

 超重要品。先日購入したCFB怒りの外箱が残っていたので再利用。この手の玩具商品に使われている外箱はフィギュア取った後は唯のゴミ箱だと思うかもしれないが、このCFB外箱は3DSの画面とほぼピッタリサイズ、更にwebカメラの重量にも耐える頑丈さを備えており、実は3DSの撮影に持ってこいの作りになっている。
 自分はCFBは怒りシリーズしか買ったことがないので分かりませんが、全シリーズ通して外箱のサイズが共通されていれば最近発売されたVol4のも使えるはずです。CFBをコレクションしており、尚且つ3DS撮影に興味がある人は、外箱も捨てずに残しておこう。

ELECOM ステレオミニプラグケーブル  +300~600円
http://www2.elecom.co.jp/avd/cable/DH-MM/index.asp

 3DS音声の録音に必須。Webカメラ自体に内蔵されているマイクでも録音可能だが、自分の声やボタンのカチャカチャ音といった生活音も同時に録音されてしまう。そこで音は3DSのステレオジャックとこのケーブルを使ってPCに出力する別ラインで録音。繋ぐ箇所はライン入力端子がベストだが、無い場合はマイク入力端子でも大丈夫。

■Webカメラ側の設定(C910の場合)

 インストール後、ソフトフェアで最低限の設定を行います。基本的には赤い枠だけ調整すれば大丈夫です。


 ソフトウェア起動後、まずメニュー右上の「環境設定」をクリック。そこから「クイックキャプチャー」を選び、設定します。「ビデオ録画品質」は録画時の画質UP?綺麗に撮りたい人は「損失なし」を選んで損なし。
 C910は初期設定ではカメラ起動時に青いライトが付くが、撮影時に3DSの画面に反射してしまう為、これが邪魔な場合は「LEDコントロール」をオフにすると消す事ができます。


 詳細設定はお好みで。

■この撮影方法のメリット

・顔が映る心配が無い
 外箱で3DS画面を覆ってしまう為、顔や背景が反射する事がありません。顔出しバグなんてなかった。
・軽く、操作し易い
 どっちもクリップをスライドパッド背面に固定する方法も試しましたが、アクションゲームのモンハンには重すぎて不向きだと感じたので自分は却下です。
・製作が簡単、かつ安上がり
 外箱を3DSに貼り付けるだけなので簡単、オマケにモンスターフィギュアまでゲッツ!費用もCFBとケーブル合わせて約1000円と安い。

■デメリット

・取り外しがメンドイ
 撮影する度にテープ等で固定する必要がある為、剥がすのも大変。
・ PC画面を見ながら操作する必要がある
 3DS画面を覆ってしまうので当然3DS画面が見れず、Webカメラ経由でPC画面を見て操作することになる。PC画面を見ながら3DSをコントローラーにするという意味では何となくMHFみたいな操作感かな?と思うけど、想像以上に操作し難い。でも慣れてくれば普段通りの感覚で操作できるようになる、要練習。
・そもそもCFB買えねーよバカ
 実際、自分の周りでは全く取り扱ってない。人気もあるらしいので気付いたら売り切れてる事も・・・。


 まだまだ改良点はあると思いますが、一先ずこれぐらい。レッツエンジョイハンティングライフ。
web拍手 by FC2